ブログ blog page

企画展「菊舎 旅と友を愛したひと」資料紹介(2)

2024-06-30 (Sun) 08:50
企画展「菊舎 ふるさと編」出品資料紹介です。

照らしてよ末の世かけて盆の月
照らしてよ

菊舎が、弟の田上由規が眠る大坂の大鏡寺へ、盆供養の書画を寄進した際に詠んだ句です。由規は、長府藩大坂蔵屋敷で勤務中に自害して、大鏡寺へ葬られました。自害の理由はよく分かっていません。
由規が自害したのは寛政12年5月ですが、その後しばらく菊舎の作品は極端に少なくなっており、弟の死に大きなショックを受けていたことがうかがえます。

また、この作品とセットでご覧いただきたいのが、出品番号4の作品です。
うけて習えいかなる鞭の柳をも
うけて習へ

74歳の菊舎が、藩の命令を受けて江戸へ向かう甥に贈った餞別の句です。初めての公務での江戸行となる首途を祝うとともに、不慮の死を遂げた弟の悲劇を繰り返さないでほしいとの切なる願いが込められた作品です。

いずれも親族への菊舎の想いが込められた作品です。ぜひご覧ください。
この記事を表示

東行記念館常設企画展「奇兵隊の歩み」開幕!

2024-06-25 (Tue) 09:30
皆さんこんにちは!本日から、吉田の下関市立東行記念館で、常設企画展「奇兵隊の歩み」を開催しています。本展示では、高杉晋作が同志たちの協力を得て結成し、数々の戦いに臨んだ奇兵隊の歩みをたどるとともに、戦...
記事全文を読む

企画展「菊舎 旅と友を愛したひと」資料紹介(1)

2024-06-15 (Sat) 08:56
企画展「菊舎ふるさと編」出品資料紹介。糸遊ふや千世もといのる母の世話こちらは、旅先の菊舎が、長府に住む80歳近い母からの手紙と手織りの衣を受け取って詠んだ句です。母の温情に対する感謝が表現されています...
記事全文を読む

企画展「菊舎 旅と友を愛したひと」開幕

2024-06-07 (Fri) 09:43
本日から企画展「菊舎旅と友を愛したひと―ふるさと編―」が始まります。下関市立美術館との共同開催となるこの企画展では、現在の下関市豊北町田耕で生まれ、全国各地を旅した江戸時代の女流文人田上菊舎を紹介しま...
記事全文を読む

企画展「幕末群雄伝」終了

2024-06-03 (Mon) 15:27
企画展「幕末群雄伝―下関に集った志士たち」は、6月2日をもって終了いたしました。ご観覧いただいたみなさま、ありがとうございました。もし見逃してしまったという方は、パンフレットを販売しておりますので刊行...
記事全文を読む

企画展「幕末群雄伝」資料紹介5

2024-05-26 (Sun) 09:16
開催中の企画展「幕末群雄伝―下関に集った志士たち―」より、注目資料を紹介します。今回は「中岡慎太郎書状三吉慎蔵宛(慶応2年(1866)3月14日)」です。  土佐藩出身の中岡慎太郎...
記事全文を読む

企画展「幕末群雄伝」資料紹介4

2024-05-19 (Sun) 10:35
開催中の企画展「幕末群雄伝―下関に集った志士たち―」より、注目資料を紹介します。今回は「三つ組盃銘下り蜘蛛」です。  本資料は、西郷隆盛が使用したと伝わる盃で、蜘蛛の柄が入っていま...
記事全文を読む

企画展「幕末群雄伝」資料紹介3

2024-05-16 (Thu) 15:16
開催中の企画展「幕末群雄伝―下関に集った志士たち―」より、注目資料を紹介します。今回は「中山忠光和歌短冊」です。中山忠光は、弘化2年(1845)年、公家の中山忠能の子として京都で誕生。後に、中山家を訪...
記事全文を読む

企画展「幕末群雄伝」資料紹介2

2024-05-04 (Sat) 11:05
開催中の企画展「幕末群雄伝―下関に集った志士たち―」より、注目資料を紹介します。今回は「高杉晋作書状大田市之進ほか7名宛」です。  こちらは、慶応元年(1865)2月23日付けの高...
記事全文を読む

企画展「幕末群雄伝」資料紹介1

2024-04-27 (Sat) 09:58
開催中の企画展「幕末群雄伝―下関に集った志士たち―」より、注目資料を紹介します。今回は「吉田松陰所用日本近辺図」です。吉田松陰が用いた当時の日本近辺の地図で、企画展では小笠原諸島と琉球の図を展示してい...
記事全文を読む
<前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次>

Contents menu

RSS Category

公式SNS

­N­S­でも、博物館の情報などを見ることができるようになりました!!・下関市立歴史博物館公式X­・下関市立歴史博物館公式F­a­c­e­b­o­o­k­
ページ最上部へ