活動案内
博物館活動の案内
公式SNS
講座のご案内

歴史講座を追加開催します。
「馬関でドカン シリーズ(5) (6)」
11月12日(水)と11月19日(水)は予約定数に達しましたので、午後の部を追加開催いたします。
シリーズ(5) 奇兵隊と海峡の騒乱編
11月12日(水)・11月16日(日)
各日 10:30 〜 11:30
→11月12日(水)13:30〜14:30
シリーズ(6) 京都政変と長州編
11月19日(水)・11月22日(土)
各日 10:30 〜 11:30
→11月19日(水)13:30〜14:30
講 師 古城春樹(歴史博物館館長)
料 金
300円(テキスト代)
定 員 各回
45名(要予約・先着順)
場 所 歴史博物館ガイダンス交流室
【申込み】
電話か博物館受付にてお申し込みください。
電話番号 083−241−1080
年報
下関市立歴史博物館の活動報告です。
・
下関市立歴史博物館年報 (平成28-29年度)
平成28年度事業概要、平成29年度事業概要
・
下関市立歴史博物館年報 (平成30‐令和元年度)
平成30年度事業概要、令和元年度(平成31年度)事業概要
・下関市立歴史博物館年報 (令和2-3年度)
令和2年度事業概要、令和3年度事業概要
・下関市立歴史博物館年報 (令和4-5年度)
令和4年度事業概要、令和5年度事業概要
※ご自由にダウンロードしてください。
研究紀要
下関市立歴史博物館の調査研究活動である研究紀要です。
・下関市立歴史博物館研究紀要 1号(令和元年度)
岡松 仁 「天和家状」について
松田和也・小林善也 櫻山招魂場の成立とその変遷
・下関市立歴史博物館研究紀要 2号(令和3年度)
【研究】
岡松 仁 長府本毛利元就画像に関する一考察
稲益あゆみ 三吉慎蔵日記にみる旧長府藩の維新顕彰・記念活動について
【資料紹介】
松田和也 「宗瑞公・秀就公・秀元公御内書」について
・下関市立歴史博物館研究紀要 3号(令和5年度)
【研究】
岡松 仁 長門長福寺および塔頭潮音院について
【資料紹介】
松田和也 「三吉家譜 全」について
※ご自由にダウンロードしてください。
下関市立歴史博物館収蔵資料データベース
下関市立歴史博物館収蔵資料のデータベースです。
詳しくは下記の凡例をご参照ください(クリックするとページが開きます)。