ブログ blog page

企画展「幕末群雄伝」資料紹介4

2024-05-19 (Sun) 10:35
開催中の企画展「幕末群雄伝―下関に集った志士たち―」より、注目資料を紹介します。今回は「三つ組盃 銘 下り蜘蛛」です。
 
盃1
 

















本資料は、西郷隆盛が使用したと伝わる盃で、蜘蛛の柄が入っています。これは、泉に落ちた蜘蛛が流れてきた木の葉にたどりつき、一命をとりとめたという中国の故事にちなんだ図柄で、船出の祝盃として用いられたといいます。
 
大久保利通、木戸孝允とともに、維新三傑のひとりに数えられる西郷隆盛は、幕末に下関を数度訪れています。
元治元年(1864)の第一次長州征討の際には、征長軍の参謀として穏便な解決に尽力。征長軍の解兵条件のひとつである五卿※の移転に反発する諸隊を説得するため下関に入り、自ら諸隊の陣する長府を訪問しました。福岡・薩摩藩士らと共に反対する諸隊士の説得にあたった西郷は、諸隊の穏便な取り扱いを萩藩政府に働きかけることなどを示し、隊士らの理解を得ることに成功します。
この時、西郷が長州藩の内情や諸隊士らの国家への思いに触れたことは、長州藩に対する見方を変えるきっかけのひとつとなったようです。この頃から、西郷は長州藩との提携を考えるようになり、後の薩長盟約につながりました。
 
 
※五卿
文久3年(1863)8月18日の政変で京都を追われた7人の公家の内の5人。当時、諸隊とともに長府に滞在していた。
この記事を表示

企画展「幕末群雄伝」資料紹介3

2024-05-16 (Thu) 15:16
開催中の企画展「幕末群雄伝―下関に集った志士たち―」より、注目資料を紹介します。今回は「中山忠光和歌短冊」です。中山忠光は、弘化2年(1845)年、公家の中山忠能の子として京都で誕生。後に、中山家を訪...
記事全文を読む

企画展「幕末群雄伝」資料紹介2

2024-05-04 (Sat) 11:05
開催中の企画展「幕末群雄伝―下関に集った志士たち―」より、注目資料を紹介します。今回は「高杉晋作書状大田市之進ほか7名宛」です。  こちらは、慶応元年(1865)2月23日付けの高...
記事全文を読む

企画展「幕末群雄伝」資料紹介1

2024-04-27 (Sat) 09:58
開催中の企画展「幕末群雄伝―下関に集った志士たち―」より、注目資料を紹介します。今回は「吉田松陰所用日本近辺図」です。吉田松陰が用いた当時の日本近辺の地図で、企画展では小笠原諸島と琉球の図を展示してい...
記事全文を読む

企画展「幕末群雄伝」関連講座の追加開催について

2024-04-22 (Mon) 13:07
企画展「幕末群雄伝―下関に集った志士たち―」の関連講座について、好評につきすべての回が満席となりました。たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございます。引き続き多くのお申し込みをいただいているた...
記事全文を読む

企画展「幕末群雄伝」がはじまりました

2024-04-20 (Sat) 09:13
4月19日(金)より、企画展「幕末群雄伝―下関に集った志士たち―」が開幕しました。 本展は、当館が収蔵する幕末の志士たちの遺品・遺墨を多数展示し、下関に集った志士たちをご紹介するものです。吉...
記事全文を読む

企画展「清末毛利家」終了

2024-04-15 (Mon) 14:54
企画展「清末毛利家―毛利一族を救った知られざる大名―」は、昨日で閉幕となりました。ご観覧いただいたみなさま、ありがとうございました。パンフレットは、引き続き販売いたしますので、見逃した方はぜひご覧くだ...
記事全文を読む

企画展「清末毛利家」(3)

2024-03-20 (Wed) 08:47
企画展「清末毛利家」出品資料紹介。こちらは、清末藩家老内藤家に伝来した清末毛利家の系図です。平城天皇から始まり、鎌倉幕府の草創期に活躍した大江広元や、戦国時代に毛利氏を飛躍させた毛利元就らを経て、初代...
記事全文を読む

企画展「清末毛利家」(2)

2024-03-10 (Sun) 09:33
企画展「清末毛利家」出品資料紹介。こちらは、承応2年(1653)7月に、小田原藩主稲葉正則が江戸幕府大老へ送った書状の写しです。この月、2代長府藩主毛利光広が、4歳の息子右京を遺して死去しており、本資...
記事全文を読む

企画展「清末毛利家」(1)

2024-02-24 (Sat) 09:13
現在開催中の企画展「清末毛利家―毛利一族を救った知られざる大名―」では、展示内容などを紹介したパンフレット(1部200円)を販売しております。主な展示資料の図版や出品目録のほか、「2代目となるはずだっ...
記事全文を読む
<前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次>

Contents menu

RSS Category

下関市立歴史博物館専用アプリ

下関市立歴史博物館公式アプリ(無料)
ページ最上部へ