下関の歴史遺産のネットワーク化をはじめ、市民とともに創り育てる博物館を目指します。
博物館案内
profile page
展示情報
展示内容のご案内
活動案内
博物館活動の案内
特別観覧
館内データベースの閲覧のご案内
刊行物・グッズ
弊館の刊行物及びグッズのご案内
個人情報保護方針
ブログ
ブログ
blog page
ホーム
> ブログ
特別展「攘夷と海峡」終了
2024-09-30 (Mon) 16:06
下関戦争160年記念特別展「攘夷と海峡」は、9月29日をもって終了いたしました。ご観覧・ご協力いただき、ありがとうございました。
もし見逃してしまったという方は、パンフレットを販売しておりますので刊行物・グッズのページをご覧ください。
次回の展示は、特別展「天下人との邂逅ー海峡の戦国史 第3章ー」です。10月4日の開幕をお楽しみに!
この記事を表示
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「攘夷と海峡」資料紹介6
2024-09-22 (Sun) 14:17
特別展「攘夷と海峡」より、注目資料を紹介します。今回は、「某書状控」です。 元治元年(1864)8月5日に開戦した下関戦争は、連合艦隊側の優勢に進み、同月8日、長州藩は休戦・講和...
記事全文を読む
未分類
|
comments(0)
|
trackback(0)
資料調査
2024-09-17 (Tue) 16:48
皆さんこんにちは。2024年9月7日(土)、下関市吉見の龍王神社において、熊本大学教授の春田直紀先生を中心とした調査団による資料調査が実施され、下関市側からは、下関市立大学准教授の藤井崇先生とともに、...
記事全文を読む
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「攘夷と海峡」資料紹介5
2024-09-15 (Sun) 10:28
特別展「攘夷と海峡」より、注目資料を紹介します。今回は、「イラストレイテッドロンドンニュース」です。イラストレイテッドロンドンニュースは、1842年に創刊されたイギリスの週刊新聞で、世界で初めて、イラ...
記事全文を読む
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「攘夷と海峡」資料紹介4
2024-09-03 (Tue) 13:51
特別展「攘夷と海峡」より、注目資料を紹介します。今回は、占拠された前田低台場・高台場写真です。<占拠された前田低台場写真><占拠された前田高台場写真>前田台場は、文久3年(1863)の攘夷戦の際、下関...
記事全文を読む
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「攘夷と海峡」資料紹介3
2024-08-24 (Sat) 16:49
特別展「攘夷と海峡」より、注目資料を紹介します。今回は「砲弾鋳型」(山口県埋蔵文化財センター蔵)です。 本資料は萩の郡司鋳造所跡の出土品で、砲弾を造る際に使用された鋳型です。右は...
記事全文を読む
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「攘夷と海峡」資料紹介2
2024-08-15 (Thu) 13:30
開催中の特別展「攘夷と海峡」より、注目資料をご紹介します。今回は「奇兵隊袖印」(山口県立山口博物館蔵)です。 袖印とは、戦いの際、服の袖(肩部分)につけた布で、所属や氏名を記し、...
記事全文を読む
未分類
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「攘夷と海峡」資料紹介
2024-08-08 (Thu) 13:31
開催中の特別展「攘夷と海峡」より、注目資料をご紹介します。今回は「第三次攘夷戦図ド・ハート筆」です。文久3年(1863)5月26日、長州藩は下関海峡を航行するオランダ軍艦メデューサ号を襲撃。5月10日...
記事全文を読む
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「攘夷と海峡」関連講座の追加開催について
2024-07-30 (Tue) 13:34
特別展「攘夷と海峡」の関連講座について、好評につきすべての回が満席となりました。たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございます。引き続き多くのお申し込みをいただいているため、追加の講座の開催が決...
記事全文を読む
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「攘夷と海峡」がはじまりました
2024-07-28 (Sun) 09:38
7月26日(金)より、下関戦争160年記念特別展「攘夷と海峡」が始まりました。 外圧や貿易の開始等による社会の混乱などを背景に、外国を打ち払うことを目指す「攘夷」の機運が高まった幕末。下関で...
記事全文を読む
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
<前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次>
SHIMOHAKU Web Site
Contents menu
ブログ top
HOME
その他関連施設
下関市立東行記念館
日清講和記念館
Language
English
中国(简体)
中國(繁体)
한국
RSS Category
下関市立歴史博物館専用アプリ
下関市立歴史博物館公式アプリ(無料)
詳しくはこちら>>
リード分
下関の歴史を観て感じてもっとワクワクしていただけたら。そんな思いのいっぱい詰まった、無料で使えるアプリが完成いたしました。その名もワクワクれきはく。アプリをダウンロードして当歴史博物館に足をお運びください。今までお伝えすることができなかったワクワクをより身近に感じていただけることと思います。
詳しくはこちら>>
アプリ説明
歴史博物館内でも館外でも使える楽しい機能!館内では・常設展示解説・解説は英語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・韓国語にも対応・スタンプラリー館外では・道中案内(市内関連施設の紹介)・3
6
0
ビュー歴史博物館の最新情報が受け取れる!!・企画展や特別展、その他の最新情報を皆様にお届けいたします。・アプリからホームページも見ることができます。アプリをダウンロードはこちらから※注意事項アプリの利用料は無料ですが、ダウンロードやアプリ機能ご利用時にかかるパケット通信料は、ご利用者のご負担となります.
.
.
詳しくはこちら>>