ブログ blog page

企画展「Go to 下関」開幕!

2023-06-02 (Fri) 09:29
皆様、こんにちは。

本日から、歴史博物館の企画展「Go to 下関ー観光都市下関のルーツをたどる」が開幕しました。
Go to 下関入口

今回の企画展は、「旅」に焦点をあてたもので、古代〜近代の旅行の様子や交通事情、下関の名所旧跡や名産品についてご紹介しています。

展示室の最後のコーナーでは、各時代の下関の名産品について特集しています。

Go to 名産品

海外に知られた赤間関硯や海産物、河豚を題材にした民芸品などを展示していますので、ぜひご観覧ください。

また、今回の音声ガイドでは、キャプションやパンフレットには掲載していないマル秘エピソードを盛り込んでいますので、こちらもお楽しみください。

企画展「Go to 下関ー観光都市下関のルーツをたどる」は、7月30日(日)まで開催しています。
この記事を表示

タイムスリップ!―絵図・地図に描かれた昔日の下関 資料紹介3

2023-05-16 (Tue) 11:45
開催中の企画展「タイムスリップ!―絵図・地図に描かれた昔日の下関」より注目資料をご紹介します。今回は下関戦争に関する絵図です。 下関戦争とは、元治元年(1864)8月、下関海峡(関門海峡)で...
記事全文を読む

タイムスリップ!―絵図・地図に描かれた昔日の下関 資料紹介2

2023-05-04 (Thu) 09:13
開催中の企画展「タイムスリップ!―絵図・地図に描かれた昔日の下関」より注目資料をご紹介します。今回は「弘化三年屋敷割図」(当館蔵)です。 弘化三年屋敷割図は、江戸時代後期の城下町長府を描いた...
記事全文を読む

タイムスリップ!―絵図・地図に描かれた昔日の下関 資料紹介

2023-04-22 (Sat) 11:29
開催中の企画展「タイムスリップ!―絵図・地図に描かれた昔日の下関」より注目資料をご紹介します。今回は「赤間関絵図伝狩野晴皐筆」(個人蔵/当館寄託)です。赤間関絵図は、江戸時代後期の赤間関(阿弥陀寺町~...
記事全文を読む

企画展「タイムスリップ!」開幕

2023-04-07 (Fri) 14:25
4月7日(金)より、企画展「タイムスリップ!―絵図・地図に描かれた昔日の下関」がスタートしました。本展では、江戸時代から近代にかけての下関を描いた絵図や地図を多数展示し、海陸交通の要衝として発展した下...
記事全文を読む

「英雄」たちのこぼれ話(4)

2023-04-01 (Sat) 09:59
今回は、前回に引き続き、毛利元就のこぼれ話をご紹介します。毛利元就といえば、臨終の際に3人の子どもを呼び、束ねた矢を折ることの難しさを通じて結束の重要性を説いた、いわゆる「3本の矢」のエピソードで有名...
記事全文を読む

「英雄」たちのこぼれ話(3)

2023-03-16 (Thu) 09:13
今回は、企画展で取り上げた「英雄」たちのなかから、毛利元就のこぼれ話をご紹介します。元就は、安芸国(現在の広島県西部)の小領主であった毛利弘元の次男として生まれました。元就が生まれたのは、毛利氏の本拠...
記事全文を読む

「英雄」たちのこぼれ話(2)

2023-02-18 (Sat) 13:31
前回に引き続き、企画展で取り上げた「英雄」たちのなかから、源義経のこぼれ話をご紹介します。義経といえば、しばしば天才的な軍略を駆使して平家を滅亡に追い込んだと語られます。ところが、最近の研究では、義経...
記事全文を読む

「英雄」たちのこぼれ話(1)

2023-02-12 (Sun) 15:01
今回は、現在開催中の企画展で取り上げた「英雄」たちのこぼれ話をご紹介します。まずは、下関ゆかりの武将としては、おそらくトップクラスの知名度をほこるであろう源義経についてご紹介します。源義経といえば、古...
記事全文を読む

企画展「「英雄」の素顔ー武将たちの虚像と実像」開幕!

2023-02-03 (Fri) 09:30
本日から、企画展「「英雄」の素顔ー武将たちの虚像と実像」が開幕しました。今回の企画展では、下関ゆかりの源義経、足利尊氏、毛利元就という3人の武将にスポットをあて、物語などで語られる姿と実際の姿をご紹介...
記事全文を読む
<前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次>

Contents menu

RSS Category

購入方法

ミュージアムグッズの郵送販売を承っております。下記の申込書をダウンロードしていただき、ご記入の上、ミュージアムグッズの合計金額分の定額小為替もしくは現金書留とともに、下関市立歴史博物館宛までお送りください。お申込みいただいたミュージアムグッズは、原則送料着払いで送付いたします。なお、発送方法については、レターパックまたは定形外郵便での対応も可能です。ご希望の方は、必ず事前にご相談ください。(送料分の切手やレターパックを送っていただく必要があります。)※下記の申込書をダウンロードしてください。(1­)ミュージアムグッズ購入申込書(p­d­f­)(2­)ミュージアムグッズ購入申込書(x­l­s­x­)問い合わせ先・申込先〒7­5­2­-­.­.­.­
ページ最上部へ