下関の歴史遺産のネットワーク化をはじめ、市民とともに創り育てる博物館を目指します。
博物館案内
profile page
展示情報
展示内容のご案内
活動案内
博物館活動の案内
特別観覧
館内データベースの閲覧のご案内
刊行物・グッズ
弊館の刊行物及びグッズのご案内
個人情報保護方針
ブログ
ブログ
blog page
ホーム
> ブログ
特別展「思い出の下関」閉幕
2025-11-17 (Mon) 17:40
昭和100年記念特別展「思い出の下関」は、11月16日をもって終了いたしました。
展示室で多くの方の思い出話をうかがうこともでき、充実した展示となりました。ご観覧・ご協力いただき、ありがとうございました。
もし見逃してしまったという方は、図録を販売しておりますので刊行物・グッズのページをご覧ください。
次回の展示は、特別展「手紙で辿る毛利家の喜怒哀楽」です。11月21日の開幕をお楽しみに!
この記事を表示
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「思い出の下関」資料紹介6
2025-11-13 (Thu) 09:57
昭和100年記念特別展「思い出の下関」より、注目資料を紹介します。今回は「関門橋工事アルバム」です。 関門橋は、昭和43年に起工。開通したのは、昭和48年11月14日のことです。本資料は、基...
記事全文を読む
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「思い出の下関」資料紹介5
2025-11-07 (Fri) 13:01
昭和100年記念特別展「思い出の下関」より、注目資料を紹介します。今回は「下関商業高等学校野球部甲子園優勝記念パレード写真」です。下関市後田町にある下関商業高等学校は、明治時代に創立され、現在も多くの...
記事全文を読む
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「思い出の下関」資料紹介4
2025-10-28 (Tue) 11:15
昭和100年記念特別展「思い出の下関」より、注目資料を紹介します。今回は「セントラルリーグメンバー表」(個人蔵)です。 プロ野球がパシフィックリーグとセントラルリーグの2リーグ制...
記事全文を読む
未分類
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「思い出の下関」資料紹介3
2025-10-18 (Sat) 11:44
昭和100年記念特別展「思い出の下関」より、注目資料を紹介します。今回は「関門国道トンネル開通記念煙草パッケージ」(下関市烏山民俗資料館蔵)です。 昭和33年(1958)3月、関...
記事全文を読む
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「思い出の下関」資料紹介2
2025-10-10 (Fri) 09:22
昭和100年記念特別展「思い出の下関」より、注目資料を紹介します。今回は「勝山警防分団日誌」です。昭和14年(1939)、消防や、戦時下の空襲対策等を行う組織として、下関警防団が発足。市内の各警察署(...
記事全文を読む
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「思い出の下関」資料紹介
2025-09-30 (Tue) 09:25
昭和100年記念特別展「思い出の下関」より、注目資料を紹介します。今回は「市街電車乗車券」です。 昭和元年(1926)12月、山陽電気軌道株式会社によって市街電車の運行が開始され...
記事全文を読む
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
特別展「思い出の下関」開幕
2025-09-19 (Fri) 14:53
9月19日(金)より、昭和100年記念特別展「思い出の下関」が始まりました。 1926年12月の改元から、64年続いた昭和の時代。昭和16年(1941)に勃発した戦争やその敗戦、戦後の復興や...
記事全文を読む
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
企画展オススメ資料紹介(3)
2025-08-24 (Sun) 14:06
皆さん、こんにちは!今回も、現在開催中の企画展「元清と輝元」のオススメ資料をご紹介したいと思います。今回ご紹介するのは、毛利元就の3男小早川隆景の手紙です。この手紙は、毛利氏の家臣である桂広繁(ひろし...
記事全文を読む
企画展示案内
|
comments(0)
|
trackback(0)
企画展オススメ資料紹介(2)
2025-08-02 (Sat) 15:47
皆さん、こんにちは!今回も、現在開催中の企画展「元清と輝元」のオススメ資料をご紹介したいと思います。今回ご紹介するのは、毛利元就やその後継者隆元から信頼された禅僧策雲玄龍(さくうんげんりゅう)の手紙で...
記事全文を読む
企画展示案内
|
comments(0)
|
trackback(0)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次>
SHIMOHAKU Web Site
Contents menu
ブログ top
HOME
その他関連施設
下関市立東行記念館
日清講和記念館
Language
English
中国(简体)
中國(繁体)
한국
RSS Category
購入方法
図録等刊行物、講座テキスト及びミュージアムグッズの郵送販売を承っております。なお、ミュージアムグッズのページはこちらです。下記の申込書をダウンロードしていただき、ご記入の上、購入刊行物の合計金額分の定額小為替もしくは現金書留とともに下関市立歴史博物館宛までお送りください。お申込みいただいた刊行物等は、原則送料着払いで送付いたします。なお、発送方法については、レターパックまたは定形外郵便での対応も可能です。ご希望の方は、必ず事前にご相談ください。(送料分の切手やレターパックを送っていただく必要があります。)※下記の申込書をダウンロードしてください。(1
)図録刊行物購入申込書(p
d
f
)(2
)図録刊行物購入申込書(.
.
.
詳しくはこちら>>
講座テキスト
当館で実施した講座で配布したテキストを販売中です。ご興味のある方は、ぜひお買い求めください。講座テキストについては、1
冊3
0
0
円にて販売しております。新しいテキストについては、N
e
w
!!と表示しています。※詳細は講座テキスト購入申込書をご覧ください。
詳しくはこちら>>
企画展・特別展パンフレット
当館で実施した企画展示に関するパンフレット(8
ページ程度)、特別展示に関するパンフレット(1
6
ページ程度)を販売しています。企画展、特別展に出品した主な資料の解説などをまとめたものとなっています。ご興味のある方は、ぜひお買い求めください。※詳細は図録刊行物購入申込書をご覧ください。
詳しくはこちら>>
図録紹介(下関市立歴史博物館...
常設展示図録5
0
0
円下関市立歴史博物館の開館を記念して刊行したもの。当館が収蔵する古代~近代の代表的な資料を紹介。昭和1
0
0
年記念思い出の下関1
,2
0
0
円2
0
2
5
年が昭和1
0
0
年にあたることを記念して開催された「昭和1
0
0
年記念特別展思い出の下関」の図録。絵図や写真などから、昭和の下関の出来事、風景やその移り変わりを紹介し、懐かしい昭和の下関の姿を振り返ります。天下人との邂逅ー海峡の戦国史第3
章ー1
,2
0
0
円東進を続ける毛利氏と天下人への道を突き進む織田信長や羽柴(豊臣)秀吉との戦いを軸に、.
.
.
詳しくはこちら>>
図録紹介(旧下関市立長府博物...
長府毛利十四代記1
,0
0
0
円5
0
0
円平成22年度開催の企画展「長府毛利十四代記」の図録。藩祖毛利秀元を中心に、秀元の遺志を継往開来した歴代藩主の事績にも焦点をあて、江戸時代約260年の間、当地を領有し続けた長府毛利家の政治戦略、さらには長府城下町の発展を紹介しています。長州と薩摩1
,0
0
0
円5
0
0
円平成20年度開催の企画展「長州と薩摩」の図録。幕末、衝突を繰り返した薩長両藩は、最終的には倒幕・明治維新実現をともに目指すこととなります。両藩の対立・融和・共闘の過程、互の思惑を紹介しています。旧.
.
.
詳しくはこちら>>