ブログ blog page

「すみっこまちコラボ 下関市スマホでスタンプラリー」開催中

2024-11-07 (Thu) 15:15
「すみっこまちコラボ」事業として、オリジナルトートバックが当たるスタンプラリーを開催中です。
下関市内各スポットの自動販売機や施設に設置された二次元コードをスマホで読み込み、デジタルスタンプをゲットしてください。
スタンプを3つ集めたら、応募フォームから応募してください。
抽選で100名様にオリジナル「トートバック」をプレゼントします。

特設ホームページ:すみっこまちコラボin下関市 スマホでスタンプラリー〈外部リンク〉

期間:令和6年11月1日〜令和7年1月31日
※一人3口まで応募可能

◆下関市内ラリースポット(11か所)
 ・下関市立歴史博物館 ・本州最西端の地 毘沙ノ鼻 ・唐戸市場 ・海響館 ・角島瀬崎陽の公園
 ・角島あまがせ(本土側) ・道の駅蛍街道西ノ市 ・豊田ホタルの里ミュージアム ・道の駅きくがわ
 ・川棚温泉 ・彦島ナイスビューパーク

☆歴史博物館ラリースポット(自動販売機)
自販機全景自販機アップ

Contents menu

RSS Category

博物館資料の特別観覧について

​学術研究および地域学習などに資するため、博物館資料の特別閲覧等のサービスを行っています。画像等の貸出・掲載、収蔵品の撮影・熟覧等に際しては、事前に観覧日の予約および特別観覧の申請が必要になりますので、博物館までご連絡ください。なお、特別観覧には別途料金が必要になります。区分特別観覧料(1­件につき)熟覧1­日2­1­0­円模写、模造等1­日1­,0­4­0­円撮影等モノクローム学術研究を目的とする場合1­回1­5­0­円出版等収益を伴う場合1­回1­,5­7­0­円カラー学術研究を目的とする場合1­回3­1­0­円出版等収益を伴う場合1­回3­,1­7­0­円複製1­回2­2­0­,0­0­0­円備考1.「1日」とは、博物館に入館して退館するまでとなります。2.「1回」とは、.­.­.­
ページ最上部へ