ブログ blog page

特別展「攘夷と海峡」資料紹介2

2024-08-15 (Thu) 13:30
開催中の特別展「攘夷と海峡」より、注目資料をご紹介します。
今回は「奇兵隊袖印」(山口県立山口博物館蔵)です。
 
騎兵隊袖印
 







































袖印とは、戦いの際、服の袖(肩部分)につけた布で、所属や氏名を記し、敵・味方を見分けるなどの目的で使用されました。本資料は、奇兵隊士の柏村晋が用いたものです。
 
奇兵隊が結成されたのは、長州藩が下関海峡での外国船打ち払いを行った翌月である文久3年(1863)6月のこと。
同月初頭、アメリカの報復攻撃を受けた後、萩藩主毛利敬親は同藩士高杉晋作を召し出し、下関の防備再編を命じました。直ちに当地へ入った晋作は、攘夷実行のために集まっていた浪士らを集め、奇兵隊を結成します。
 
晋作は奇兵隊について、志がある者が集まる隊とし、身分に関わらず、力量を重んじることとしました。しかし、身分の区別は隊内の様々な面で実施され、例えば元治元年(1864)に藩が制定した袖印の様式においても、士分は絹、それ以外は晒布とされるなどの区分けがなされています。
 
身分を超え様々な人が集まった奇兵隊は、時に隊内や藩との間で様々な対立・問題を引き起こすこととなります。一方、彼らは下関戦争や幕長戦争、戊辰戦争などにおいて前線で懸命に戦い、長州藩の大きな戦力となりました
この記事を表示

企画展「幕末群雄伝」資料紹介4

2024-05-19 (Sun) 10:35
開催中の企画展「幕末群雄伝―下関に集った志士たち―」より、注目資料を紹介します。今回は「三つ組盃銘下り蜘蛛」です。  本資料は、西郷隆盛が使用したと伝わる盃で、蜘蛛の柄が入っていま...
記事全文を読む

特別展「花凛々と―下関ゆかりの女性たち―」資料紹介5

2023-09-17 (Sun) 11:34
開催中の特別展「花凛々と―下関ゆかりの女性たち―」より、注目資料をご紹介します。今回は、「伊万里焼菓子鉢」(当館蔵)です。こちらは、高杉晋作の遺品と伝わる資料で、晋作の没後、恋人であったうのが所蔵して...
記事全文を読む

年末のご挨拶

2021-12-28 (Tue) 12:49
みなさま今年も大変お世話になりました。歴史博物館・東行記念館は年明け1月5日から開館です(日新講和記念館は無休)。また、1月7日からは歴史博物館次回企画展「殿様アート」が始まります(詳細は当館HPをご...
記事全文を読む

東行記念館新パンフレット販売開始のお知らせ

2021-06-23 (Wed) 10:11
みなさま、こんにちは。東行記念館です!本日は、昨日から販売開始した新パンフレット「しんさくガイド」のご紹介です。現在開催中の子ども向け展示に合わせて、小学校高学年向けのパンフレットを作成いたしました。...
記事全文を読む

東行記念館「徹底解剖★高杉晋作となかまたち」の開催

2021-06-22 (Tue) 10:48
みなさま、こんにちは!東行記念館です。新型コロナウイルス感染防止のため、昨日まで臨時休館しておりましたが、本日より開館いたしました。さて、東行記念館では、本日より子供向け展示「徹底解剖★高杉晋作となか...
記事全文を読む

臨時休館延長のお知らせ

2021-05-28 (Fri) 16:42
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下関市立歴史博物館・下関市立東行記念館・日清講和記念館は、令和3年5月21日より臨時休館となっておりますが、この度、臨時休館の期間が令和3年6月20日までに延長...
記事全文を読む

「高杉晋作、逆境に挑む」ミニ講座追加開催のお知らせ

2021-03-19 (Fri) 09:32
みなさま、こんにちは!東行記念館です!「高杉晋作、逆境に挑む」の関連イベントとして講座予約を開始したところ、おかげさまで全日程が定員に達しました。そこで、4月18日(日)、5月15日(土)ともに、午後...
記事全文を読む

東行記念館令和3年度の展示スケジュールについて

2021-02-02 (Tue) 15:10
こんにちは!東行記念館です!令和3年度(2021年度)の東行記念館の展示スケジュールをお知らせいたします。詳細は、展示情報のページをご覧ください。来年度もよろしくお願い申し上げます。
この記事を表示

今度は海峡でブラタモリ!

2018-06-11 (Mon) 09:26
最近は雨が多く、いよいよ梅雨本番という感じがしてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?本日は、テレビ番組のお知らせです。「たなか~る先生」でお馴染み、当館の田中洋一学芸員が、現在NHKで放送中の「...
記事全文を読む
1 2 次>

Contents menu

RSS Category

博物館資料の特別観覧について

​学術研究および地域学習などに資するため、博物館資料の特別閲覧等のサービスを行っています。画像等の貸出・掲載、収蔵品の撮影・熟覧等に際しては、事前に観覧日の予約および特別観覧の申請が必要になりますので、博物館までご連絡ください。なお、特別観覧には別途料金が必要になります。区分特別観覧料(1­件につき)熟覧1­日2­1­0­円模写、模造等1­日1­,0­4­0­円撮影等モノクローム学術研究を目的とする場合1­回1­5­0­円出版等収益を伴う場合1­回1­,5­7­0­円カラー学術研究を目的とする場合1­回3­1­0­円出版等収益を伴う場合1­回3­,1­7­0­円複製1­回2­2­0­,0­0­0­円備考1.「1日」とは、博物館に入館して退館するまでとなります。2.「1回」とは、.­.­.­
ページ最上部へ