ブログ blog page

串崎城―長府に築かれた幻の城(7)

2021-06-26 (Sat) 13:16
企画展「串崎城―長府に築かれた幻の城」では、さまざまな史料をもとに江戸時代後期頃の城下町長府を復元した地図を作成しました。
密かなオススメポイントなのです。
 
藩主の居館とその周辺
城下2
 
現在観光名所となっている壇具川沿いや古江小路
城下3
 
城下町長府はどんな町並みだったのか?
現在とどう違うのか?
町の中心である藩主居館の周辺はどうなっていたのか?
戦がおこったときはどうやって町を守ったのか?
 
コロナ禍でなかなか出歩けませんが、復元地図で江戸時代の長府に行ってみるのはいかがでしょうか?!
復元地図は、好評販売中のミニ講座資料「徹底解剖 城下町長府の仕組み」(300円)にA3サイズで収録しておりますので、興味のある方はぜひご覧ください!
城下1
この記事を表示

串崎城―長府に築かれた幻の城(6)

2021-06-23 (Wed) 11:12
企画展でご紹介している串崎城は、江戸時代初期のほんのわずかの期間しか存在しなかった城です。そのため、その実像を語る資料は多くはありません…。串崎城を「幻の城」と銘打った所以です。現在の串...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(5)

2021-06-19 (Sat) 13:19
企画展「串崎城―長府に築かれた幻の城」展示中の長府の絵はがきです。近代以降の長府の景観を伝えています。写っているのは、・外浦(現在の関門医療センター辺り)から串崎城跡を見た風景・串崎城への入口の1つで...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(4)

2021-06-12 (Sat) 09:08
企画展「串崎城」展示中の「御城山絵図」。幕末に串崎城跡を測量して製作されたものです。串崎城の姿を伝えるもっとも重要な資料です。「御城山絵図」によって、本丸・二ノ丸・詰ノ丸・西ノ壇・薬研堀など、串崎城の...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(3)

2021-06-03 (Thu) 14:38
企画展「串崎城」展示中の「三郡之絵図」。長府藩領を描いた絵図で、縦117.5センチ横163.6センチの大きさです。承応2年(1653)、清末藩が創設される際に、江戸城において老中が見たものです。長府藩...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(2)

2021-05-26 (Wed) 17:30
今回の目玉資料の1つ「桐沢潟紋長櫃」毛利秀元が長府にやってきた際に持参したといわれるものですいたるところに散りばめられている桐紋と沢潟紋に注目!長櫃の側面にあしらわれている大きな紋が目立ちますが、よー...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(1)

2021-05-22 (Sat) 10:54
開幕が延期となった企画展「串崎城―長府に築かれた幻の城」ですが、開館したときに備えて会場の準備は万全に整っております。なお、展示の内容をまとめたパンフレットは、郵送での販売を開始しております。注目資料...
記事全文を読む

特別展 海峡に魅せられた幕末の英傑【最終日】

2021-05-16 (Sun) 09:30
下関市立歴史博物館です。ついに特別展の最終日となりました。締めくくりでご紹介するのは京都国立博物館さん。 京都国立博物館さんは、おもに平安時代から江戸時代にかけての京都の文化を中心とした文化...
記事全文を読む

公式アプリの新機能 音声ガイドについて

2021-03-23 (Tue) 13:42
隣県の福岡県では桜が満開になるなど、下関にも春が間近に迫っています。さて、当館では特別展海峡に魅せられた幕末の英傑から、企画展示室において音声ガイドを始めました。現状では展示解説(ギャラリートーク)は...
記事全文を読む

次回企画展「串崎城―長府に築かれた幻の城」

2021-03-21 (Sun) 11:08
先日、特別展「海峡に魅せられた幕末の英傑」が開幕したばかりですが、早速次回の展示のご案内をさせていただきます!5月21日(金)から、企画展「串崎城―長府に築かれた幻の城」がスタートします。長府藩主の居...
記事全文を読む
<前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次>

Contents menu

RSS Category

下関市立歴史博物館専用アプリ

下関市立歴史博物館公式アプリ(無料)
ページ最上部へ