ブログ blog page

企画展「戦争・疫病・災害」注目資料紹介(2)

2021-08-16 (Mon) 15:13
開催中の企画展「戦争・疫病・災害~困難に立ち向かった下関の人々~」より注目資料をご紹介します。

古谷道庵日乗1



















今回の展示では、豊浦郡宇賀本郷(現在の下関市豊浦町)の医師であった古谷道庵が記した日記を多数展示しています。
道庵は文政元年(1818)年に宇賀本郷の地下医の子として生まれ、後に自らも同地の医師・教育者となりました。日記は天保7年(1836)から明治11年(1878)に道庵が亡くなる直前まで記されており、冊数は100冊以上にのぼります。
日記の中には、幕末に起こった戦いや、流行したコレラなどの疫病、下関や他の地域で起こった災害などについて、伝え聞いた話や道庵自身の見聞きしたことが記されており、下関を中心とした幕末の戦争・疫病・災害の状況をうかがうことができます。

古谷道庵日乗2



















こちらは、安政6年(1859)4~7月の日記です。
安政5年(1858)から翌年にかけて、全国的にコレラが流行し、下関でも多くの患者・死者が出ました。
日記の7月14日条には、下関の安岡や横野でのコレラの流行による被害が甚大であることや、同じくコレラが流行していた湯玉において、人々が鐘を鳴らす、法螺を吹くなどして病鬼を追い払おうとしたことなどが書かれています。下関でのコレラ流行状況や、病を恐れる人々の思いが伝わります。
この記事を表示

企画展「戦争・疫病・災害」注目資料紹介

2021-08-09 (Mon) 10:02
開催中の企画展「戦争・疫病・災害~困難に立ち向かった下関の人々~」より注目資料をご紹介します。  こちらは、元治元年(1864)、下関戦争の際に使用されたと考えられる砲弾の破片です...
記事全文を読む

企画展「戦争・疫病・災害」がはじまりました

2021-07-17 (Sat) 15:43
昨日より、企画展「戦争・疫病・災害〜困難に立ち向かった下関の人々〜」がはじまりました。本展は、幕末から明治・大正時代にかけて下関に影響を与えた戦争・疫病・災害について紹介するものです。幕末に下関海峡で...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(8)

2021-07-02 (Fri) 17:47
企画展「串崎城―長府に築かれた幻の城」展示中の「毛利輝元書状」は、新たに博物館に寄贈された資料です!輝元から、毛利秀元の妹である阿川に送られた書状で、慶長14年(1609)のものと推定されます。この年...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(7)

2021-06-26 (Sat) 13:16
企画展「串崎城―長府に築かれた幻の城」では、さまざまな史料をもとに江戸時代後期頃の城下町長府を復元した地図を作成しました。密かなオススメポイントなのです。 藩主の居館とその周辺 現...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(6)

2021-06-23 (Wed) 11:12
企画展でご紹介している串崎城は、江戸時代初期のほんのわずかの期間しか存在しなかった城です。そのため、その実像を語る資料は多くはありません…。串崎城を「幻の城」と銘打った所以です。現在の串...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(5)

2021-06-19 (Sat) 13:19
企画展「串崎城―長府に築かれた幻の城」展示中の長府の絵はがきです。近代以降の長府の景観を伝えています。写っているのは、・外浦(現在の関門医療センター辺り)から串崎城跡を見た風景・串崎城への入口の1つで...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(4)

2021-06-12 (Sat) 09:08
企画展「串崎城」展示中の「御城山絵図」。幕末に串崎城跡を測量して製作されたものです。串崎城の姿を伝えるもっとも重要な資料です。「御城山絵図」によって、本丸・二ノ丸・詰ノ丸・西ノ壇・薬研堀など、串崎城の...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(3)

2021-06-03 (Thu) 14:38
企画展「串崎城」展示中の「三郡之絵図」。長府藩領を描いた絵図で、縦117.5センチ横163.6センチの大きさです。承応2年(1653)、清末藩が創設される際に、江戸城において老中が見たものです。長府藩...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(2)

2021-05-26 (Wed) 17:30
今回の目玉資料の1つ「桐沢潟紋長櫃」毛利秀元が長府にやってきた際に持参したといわれるものですいたるところに散りばめられている桐紋と沢潟紋に注目!長櫃の側面にあしらわれている大きな紋が目立ちますが、よー...
記事全文を読む
<前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次>

Contents menu

RSS Category

購入方法

ミュージアムグッズの郵送販売を承っております。下記の申込書をダウンロードしていただき、ご記入の上、ミュージアムグッズの合計金額分の定額小為替もしくは現金書留とともに、下関市立歴史博物館宛までお送りください。お申込みいただいたミュージアムグッズは、原則送料着払いで送付いたします。なお、発送方法については、レターパックまたは定形外郵便での対応も可能です。ご希望の方は、必ず事前にご相談ください。(送料分の切手やレターパックを送っていただく必要があります。)※下記の申込書をダウンロードしてください。(1­)ミュージアムグッズ購入申込書(p­d­f­)(2­)ミュージアムグッズ購入申込書(x­l­s­x­)問い合わせ先・申込先〒7­5­2­-­.­.­.­
ページ最上部へ