ブログ blog page

企画展「サムライの装い―下関ゆかりの武具―」6

2022-06-20 (Mon) 17:00
歴史博物館企画展「サムライの装い―下関ゆかりの武具―」資料紹介。
顕国1

こちらは「刀 銘 長州住顕国」
顕国という刀工が作った刀です。
顕国は、長府近辺で活動したといわれる刀工。顕国の父とされる安吉という刀工は、元々筑前国で活動していましたが、長門国長府に移住して長州左文字派といわれる一派の祖となりました。
「顕国」という銘のある刀は、室町時代の応永年間(1394~1427)の始め頃から約50年間にわたり確認されています。そのため、同じ名前が何代かにわたって続いたと考えられています。
顕国2

顕国3

この刀にある応永4年(1397)という銘は、顕国のなかでも最初期のものであるため、初代の作品とみられます。

Contents menu

RSS Category

博物館資料の特別観覧について

​学術研究および地域学習などに資するため、博物館資料の特別閲覧等のサービスを行っています。画像等の貸出・掲載、収蔵品の撮影・熟覧等に際しては、事前に観覧日の予約および特別観覧の申請が必要になりますので、博物館までご連絡ください。なお、特別観覧には別途料金が必要になります。区分特別観覧料(1­件につき)熟覧1­日2­1­0­円模写、模造等1­日1­,0­4­0­円撮影等モノクローム学術研究を目的とする場合1­回1­5­0­円出版等収益を伴う場合1­回1­,5­7­0­円カラー学術研究を目的とする場合1­回3­1­0­円出版等収益を伴う場合1­回3­,1­7­0­円複製1­回2­2­0­,0­0­0­円備考1.「1日」とは、博物館に入館して退館するまでとなります。2.「1回」とは、.­.­.­
ページ最上部へ