ブログ blog page

企画展「戦争・疫病・災害」注目資料紹介(3)

2021-08-22 (Sun) 15:11
開催中の企画展「戦争・疫病・災害~困難に立ち向かった下関の人々~」より注目資料をご紹介します。
 
災害企画県布達



































 
こちらは、明治10年(1877)秋にコレラが流行した際、山口県が発した通達です。
 
明治10年9月、横浜の外国商館や長崎入港の外国船を発端に、明治時代最初のコレラ流行が起こりました。この時期に九州で西南戦争が終結し、征討軍が戦地から各地に帰還したことによっても感染が広まったと言われます。
山口県では、鹿児島や、横浜・長崎からコレラ発生の情報を受け、赤間関(下関)や三田尻など、多くの船が行き来し、外国の船も停泊することがある山口県では疫病の流行は必然であるとして、警戒を強めました。
 
本資料では、コレラ予防のため、山口県内において「諸遊芸興行禁止」を命じていたところ、流行が収まったので解除する旨が書かれています。現在コロナ禍により様々な行事が中止となったのと同様に、当時も興行中止の対策がとられたことがわかります。
この他、コレラは食べ物が主な感染源であることを受け、未熟な果物の売買禁止を布達した文書などもあり、当時の感染予防対策を知ることができます。
この記事を表示

企画展「戦争・疫病・災害」注目資料紹介(2)

2021-08-16 (Mon) 15:13
開催中の企画展「戦争・疫病・災害~困難に立ち向かった下関の人々~」より注目資料をご紹介します。今回の展示では、豊浦郡宇賀本郷(現在の下関市豊浦町)の医師であった古谷道庵が記した日記を多数展示しています...
記事全文を読む

県外からの来館の自粛について

2021-08-12 (Thu) 16:34
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下関市立歴史博物館・下関市立東行記念館・日清講和記念館においては、令和3年8月13日から令和3年9月30日まで、山口県外在住の方は、利用をご遠慮いただきますよう...
記事全文を読む

企画展「戦争・疫病・災害」注目資料紹介

2021-08-09 (Mon) 10:02
開催中の企画展「戦争・疫病・災害~困難に立ち向かった下関の人々~」より注目資料をご紹介します。  こちらは、元治元年(1864)、下関戦争の際に使用されたと考えられる砲弾の破片です...
記事全文を読む

企画展「戦争・疫病・災害」がはじまりました

2021-07-17 (Sat) 15:43
昨日より、企画展「戦争・疫病・災害〜困難に立ち向かった下関の人々〜」がはじまりました。本展は、幕末から明治・大正時代にかけて下関に影響を与えた戦争・疫病・災害について紹介するものです。幕末に下関海峡で...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(8)

2021-07-02 (Fri) 17:47
企画展「串崎城―長府に築かれた幻の城」展示中の「毛利輝元書状」は、新たに博物館に寄贈された資料です!輝元から、毛利秀元の妹である阿川に送られた書状で、慶長14年(1609)のものと推定されます。この年...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(7)

2021-06-26 (Sat) 13:16
企画展「串崎城―長府に築かれた幻の城」では、さまざまな史料をもとに江戸時代後期頃の城下町長府を復元した地図を作成しました。密かなオススメポイントなのです。 藩主の居館とその周辺 現...
記事全文を読む

串崎城―長府に築かれた幻の城(6)

2021-06-23 (Wed) 11:12
企画展でご紹介している串崎城は、江戸時代初期のほんのわずかの期間しか存在しなかった城です。そのため、その実像を語る資料は多くはありません…。串崎城を「幻の城」と銘打った所以です。現在の串...
記事全文を読む

東行記念館新パンフレット販売開始のお知らせ

2021-06-23 (Wed) 10:11
みなさま、こんにちは。東行記念館です!本日は、昨日から販売開始した新パンフレット「しんさくガイド」のご紹介です。現在開催中の子ども向け展示に合わせて、小学校高学年向けのパンフレットを作成いたしました。...
記事全文を読む

東行記念館「徹底解剖★高杉晋作となかまたち」の開催

2021-06-22 (Tue) 10:48
みなさま、こんにちは!東行記念館です。新型コロナウイルス感染防止のため、昨日まで臨時休館しておりましたが、本日より開館いたしました。さて、東行記念館では、本日より子供向け展示「徹底解剖★高杉晋作となか...
記事全文を読む

Contents menu

RSS Category

博物館資料の特別観覧について

​学術研究および地域学習などに資するため、博物館資料の特別閲覧等のサービスを行っています。画像等の貸出・掲載、収蔵品の撮影・熟覧等に際しては、事前に観覧日の予約および特別観覧の申請が必要になりますので、博物館までご連絡ください。なお、特別観覧には別途料金が必要になります。区分特別観覧料(1­件につき)熟覧1­日2­1­0­円模写、模造等1­日1­,0­4­0­円撮影等モノクローム学術研究を目的とする場合1­回1­5­0­円出版等収益を伴う場合1­回1­,5­7­0­円カラー学術研究を目的とする場合1­回3­1­0­円出版等収益を伴う場合1­回3­,1­7­0­円複製1­回2­2­0­,0­0­0­円備考1.「1日」とは、博物館に入館して退館するまでとなります。2.「1回」とは、.­.­.­
ページ最上部へ