ブログ blog page

newミュージアムグッズについて

2021-04-23 (Fri) 15:58
みなさんこんにちは!
本日は新しいミュージアムグッズをご紹介します。
毛利元就没後450年グッズ第2弾としましてハンドタオルを製作しました!
ハンドタオルは、毛利家家紋バージョンと毛利家花押バージョンの2種類です
販売開始は4月24日(土)からになります
郵送販売にも対応しております。
詳細はこちらをご覧ください
 
家紋
毛利家家紋バージョン
毛利家の家紋である一文字三星・沢潟・菊・桐、小早川家の家紋である左三つ巴、吉川家の家紋である下り藤に三引両・九曜を散りばめたデザインです。
 
花押
毛利家花押バージョン
当館で収蔵している長府毛利家文書のなかから、毛利元就・毛利隆元・吉川元春・小早川隆景・吉川元長・毛利元清・毛利輝元・毛利元政・毛利秀元・毛利秀就の書状の花押をデザインしました。
 
当館では、引き続き毛利元就没後450年を盛り上げていきたいと思います。
毛利ファン・戦国ファンのみなさまはぜひ当館についてきてください。
毛利をよく知らない方は、これを機会にぜひ当館にお越しください。
どうぞよろしくお願いいたします!
この記事を表示

newミュージアムグッズについて

2021-02-10 (Wed) 10:01
新商品のトートバックとポーチについてお問い合わせがありましたのでお知らせいたします。トートバックとポーチは販売の開始が3月1日となっておりますので、郵送でのご注文も3月1日(消印)以降にお願いいたしま...
記事全文を読む

newミュージアムグッズの紹介!!

2021-02-08 (Mon) 15:17
本日は新しいミュージアムグッズを紹介します。本年は毛利元就没後450年ですので、毛利家に関係するグッズを製作しました。第1弾は、トートバックとポーチです。トートバックは長府毛利家の家紋(菊紋・桐紋・一...
記事全文を読む

Facebookはじめました!

2020-05-15 (Fri) 09:19
みなさんこんにちは!先日のTwitterに引き続き、Facebookの公式アカウントも開設しました!SNSを通じて、博物館の活動や下関の歴史をより広く発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたしま...
記事全文を読む

Twitterはじめました!

2020-05-07 (Thu) 15:12
みなさんこんにちは!歴史博物館・東行記念館・日清講和記念館は、休館期間が続いておりますが、職員たちは開館に備えた準備等にいそしんでおります。そんな博物館の舞台裏や、歴史ネタなどをさらに発信していくため...
記事全文を読む

歴史講座・ミニ講座テキストの販売開始!!

2020-05-06 (Wed) 10:06
5月31日まで臨時休館が延期されたため、皆様からのご要望に応じて、以前当館で実施した講座テキストの販売を開始しましたので、ご紹介します!!なお、講座テキストは6ヶ月前まで遡ってお求めいただけます。対象...
記事全文を読む

NEW ミュージアムグッズの紹介!!

2020-04-08 (Wed) 08:03
5月10日まで臨時休館中のため、なかなかご紹介する機会がありませんしたが…令和2年4月1日より、NEWミュージアムグッズの販売を開始しましたので、ご紹介します!!(1)マスキングテープ1...
記事全文を読む

10月1日からの観覧料について

2019-08-22 (Thu) 16:26
10月1日より歴史博物館及び東行記念館の観覧料は以下のとおりとなります。※赤字が主な変更点です。歴史博物館【常設展示】一般210円(160円)/大学生100円(80円)/65歳以上(市内・北九州市)1...
記事全文を読む

新ミュージアムグッズの販売!!

2019-04-07 (Sun) 10:24
歴史博物館・東行記念館では、4月1日から新しいミュージアムグッズが登場しました!!歴史博物館では、絵はがき8種類東行記念館では、絵はがき4種類の販売を開始しました。絵柄は下記のとおりです。なんと価格は...
記事全文を読む

ミュージアムグッズ新商品の紹介!!

2019-02-14 (Thu) 11:21
本日からミュージアムグッズに新商品、坂本龍馬のクリアファイルが加わりました!!みなさん、ご来館の際には、おみやげなどでご購入いただけると幸いです。価格は1枚200円です!表は、坂本龍馬写真(座像)・坂...
記事全文を読む
<前 1 2 3 4 5 6 7 8 次>

Contents menu

RSS Category

購入方法

図録等刊行物、講座テキスト及びミュージアムグッズの郵送販売を承っております。なお、ミュージアムグッズのページはこちらです。下記の申込書をダウンロードしていただき、ご記入の上、購入刊行物の合計金額分の定額小為替もしくは現金書留とともに下関市立歴史博物館宛までお送りください。お申込みいただいた刊行物等は、原則送料着払いで送付いたします。なお、発送方法については、レターパックまたは定形外郵便での対応も可能です。ご希望の方は、必ず事前にご相談ください。(送料分の切手やレターパックを送っていただく必要があります。)※下記の申込書をダウンロードしてください。(1­)図録刊行物購入申込書(p­d­f­)(2­)図録刊行物購入申込書(.­.­.­
ページ最上部へ