ブログ blog page

「法灯の守り人たち― 梅処・梅仙・玉仙 ―」資料紹介

2022-02-23 (Wed) 11:04
東行記念館では令和4年3月21日(月・祝)まで、常設企画展「法灯の守り人たち― 梅処・梅仙・玉仙 ―」を開催しています。
今回は、展示中の資料から「井上馨二行書」を紹介します。
井上馨が二代目東行庵庵主谷梅仙に贈った書で、「安禅必ずしも山水を須ひず心頭滅却すれば火も自ずと涼し」という中国の詩人杜筍鶴の詩の一部が揮毫されています。
 
禅をするのに静かな山や水辺は必要ない、心を滅却すれば火すらも涼しいものだ。
 
東行庵建立に関する寄付や二代目庵主就任にも携わるなど、実務的な支援を行っている井上馨が、心の持ち方一つでどんな苦しみも痛みも感じないという意味の言葉を贈り、梅仙を激励していることがわかる資料です

井上二行
この記事を表示

企画展「殿様アート」7

2022-02-19 (Sat) 10:29
企画展「殿様アート」資料紹介です。こちらは5代長府藩主毛利元矩の作品です。「秋の田のかりほの庵のとま(苫)をあらみわかころもて(衣手)ハつゆ(露)にぬれつゝ」秋の田んぼで泊まり込みの番をする百姓の姿が...
記事全文を読む

企画展「殿様アート」6

2022-02-13 (Sun) 09:10
企画展「殿様アート」資料紹介です。こちらは7代長府藩主毛利師就の書です。堪忍!あふれんばかりの力を込めた迫力ある筆跡!本展の作品のなかでもとくに主張が激しい1品です。堪忍とは、・がまんすること・怒りを...
記事全文を読む

企画展「殿様アート」5

2022-02-05 (Sat) 17:42
企画展「殿様アート」資料紹介です。「むれたつは八雲立かと見ゆるかな神代の姿〔鶴〕に問はや」こちらは11代長府藩主毛利元義の作品です。注目はなんといっても歌のなかに絵文字として描かれた鶴!絵文字を華麗に...
記事全文を読む

教育・学校関係者をかたる「なりすましメール」にご注意ください

2022-02-04 (Fri) 15:17
現在、県下におきまして、教育・学校関係者をかたる内容で関係者に不審メールが送信されている事案が発生しております。差出人や件名を見ると、教育・学校関係者から送信されたメールに見えますが、実際は無関係の第...
記事全文を読む

企画展「殿様アート」4

2022-01-29 (Sat) 13:56
企画展「殿様アート」出品資料のご紹介。こちらは14代長府藩主だった毛利元敏の作品。先が渦を巻いている形はわらびにみえます。しかし、簡単な絵なので、もしかするとよく似たぜんまいを描いたものかもしれません...
記事全文を読む

企画展「殿様アート」3

2022-01-23 (Sun) 11:20
企画展「殿様アート」出品資料のご紹介。殿様たちはさまざまな文芸作品を遺していますが、当然それは幼い頃からの修練があってこそのものです。こちらは初代清末藩主毛利元知が幼少期に書いたとみられる手習い。力い...
記事全文を読む

企画展「殿様アート」2

2022-01-16 (Sun) 09:24
みなさんこんにちは開催中の企画展「殿様アート」の出品資料のご紹介です。こちらは江戸時代に長府毛利家が作製した筆跡観賞アルバムである手鑑「毛利家御手鑑」。毛利一族の筆跡が集められています。展示部分には、...
記事全文を読む

企画展「殿様アート」1

2022-01-08 (Sat) 16:53
みなさんこんにちは昨日から企画展「殿様アート」が始まりました。展示内容をコンパクトにまとめたパンフレットの販売も始まっております。会期中に企画展パンフレットをご購入いただいた方には、アートなオリジナル...
記事全文を読む

図録を値下げして販売します!

2022-01-05 (Wed) 09:11
本日、令和4年1月5日より、過去に発行した図録を値下げして販売します!値下げされる図録は画像のとおりです。この機会に是非お買い求めください!
この記事を表示

Contents menu

RSS Category

公式SNS

­N­S­でも、博物館の情報などを見ることができるようになりました!!・下関市立歴史博物館公式T­w­i­t­t­e­r­・下関市立歴史博物館公式F­a­c­e­b­o­o­k­
ページ最上部へ