ブログ blog page

企画展「サムライの装い―下関ゆかりの武具―」5

2022-06-03 (Fri) 17:20
歴史博物館企画展「サムライの装い―下関ゆかりの武具―」資料紹介。
直垂1

こちらは長府毛利家伝来の「青地一文字三星五七桐沢潟菫紋散直垂」です。
直垂は元々庶民の平服でしたが、鎌倉時代以降は台頭した武士の礼服として用いられるようになりました。
この直垂は元々12代長府藩主毛利元運が着用していたものですが、13代藩主毛利元周が着用している肖像画も遺されているため、元運・元周の2代にわたって用いられたようです。ちなみに、元周の肖像画を描いたのは、長府藩御用絵師で近代にも活躍した狩野芳崖です。
直垂4

全体に長府毛利家家紋である一文字三星・五七桐・沢潟・菫が散りばめられており、藩主所用にふさわしい直垂です。
直垂2 直垂3

元周が着用した姿と一緒にぜひごらんください。
この記事を表示

企画展「サムライの装い―下関ゆかりの武具―」4

2022-05-27 (Fri) 16:41
歴史博物館企画展「サムライの装い―下関ゆかりの武具―」資料紹介。こちらは、長府毛利家の歴史をまとめた「毛利家乗」です。慶長3年(1598)7月をみてみますと、豊臣秀吉から毛利秀元に「短刀銘吉光名物厚藤...
記事全文を読む

企画展「サムライの装い―下関ゆかりの武具―」3

2022-05-21 (Sat) 08:56
歴史博物館企画展「サムライの装い―下関ゆかりの武具―」資料紹介。こちらは「鉄錆地六十四間筋兜紫糸威二枚胴具足(てつさびじろくじゅうよんけんすじかぶとむらさきいとおどしにまいどうぐそく)」。長府毛利家伝...
記事全文を読む

企画展「サムライの装い―下関ゆかりの武具―」2

2022-05-14 (Sat) 12:37
企画展「サムライの装い―下関ゆかりの武具―」資料紹介。こちらは初代長府藩主毛利秀元所用の「鉄錆地五十八間筋兜」(住吉神社蔵)です。頭部を守る本体である兜鉢は室町時代のものと推定されていますが、左右に反...
記事全文を読む

企画展「サムライの装い―下関ゆかりの武具―」1

2022-05-13 (Fri) 08:07
本日から企画展「サムライの装い―下関ゆかりの武具―」が始まります。長府毛利家・清末毛利家ゆかりの武具や、下関の職人が作り上げた武具などを紹介します。詳しくは展示情報のページをごらんください!見どころや...
記事全文を読む

令和4年度展示スケジュール

2022-03-29 (Tue) 11:34
「展示情報」で令和4年度の展示スケジュールを公開しました。今後もさまざまな角度から下関の魅力を発信していきますので、ぜひご来館ください!
この記事を表示

企画展「殿様アート」終了

2022-03-07 (Mon) 07:58
3月6日をもちまして企画展「殿様アート」が終了しました。たくさんのご来館ありがとうございました。パンフレットは引き続き販売いたしますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
この記事を表示

企画展「殿様アート」8

2022-02-27 (Sun) 13:02
企画展「殿様アート」資料紹介です。殿様が描く絵の画題として多いのが鳥です。鳥は長寿や繁栄のシンボルなどとしてとても好まれたようです。そして鳥の中でも特によく描かれたのが鶏。今回の企画展には、2代清末藩...
記事全文を読む

企画展「殿様アート」7

2022-02-19 (Sat) 10:29
企画展「殿様アート」資料紹介です。こちらは5代長府藩主毛利元矩の作品です。「秋の田のかりほの庵のとま(苫)をあらみわかころもて(衣手)ハつゆ(露)にぬれつゝ」秋の田んぼで泊まり込みの番をする百姓の姿が...
記事全文を読む

企画展「殿様アート」6

2022-02-13 (Sun) 09:10
企画展「殿様アート」資料紹介です。こちらは7代長府藩主毛利師就の書です。堪忍!あふれんばかりの力を込めた迫力ある筆跡!本展の作品のなかでもとくに主張が激しい1品です。堪忍とは、・がまんすること・怒りを...
記事全文を読む
<前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次>

Contents menu

RSS Category

購入方法

図録等刊行物、講座テキスト及びミュージアムグッズの郵送販売を承っております。なお、ミュージアムグッズのページはこちらです。下記の申込書をダウンロードしていただき、ご記入の上、購入刊行物の合計金額分の定額小為替もしくは現金書留とともに下関市立歴史博物館宛までお送りください。お申込みいただいた刊行物等は、原則送料着払いで送付いたします。なお、発送方法については、レターパックまたは定形外郵便での対応も可能です。ご希望の方は、必ず事前にご相談ください。(送料分の切手やレターパックを送っていただく必要があります。)※下記の申込書をダウンロードしてください。(1­)図録刊行物購入申込書(p­d­f­)(2­)図録刊行物購入申込書(.­.­.­
ページ最上部へ