昭和100年記念特別展「思い出の下関」より、注目資料を紹介します。
今回は「セントラルリーグメンバー表」(個人蔵)です。
プロ野球がパシフィックリーグとセントラルリーグの2リーグ制となった最初のシーズンである昭和25年(1950)、セリーグのチームを紹介した冊子です。日本各地の8つのチームが掲載されていますが、下関には「Whales」の文字が見えます。
ホエールズは、昭和24年(1949)、下関を拠点にしていた水産会社大洋漁業によって設立されたプロ野球チームです。
同社は前身の林兼商店時代から、ノンプロの野球部を作っていましたが、この年プロ野球に参入。
当初はまるは球団ホエールズの名称でしたが、シーズン開幕後に大洋ホエールズと改めています。
チームには下関商業出身の平山菊二や高野裕良など、地元の選手も参加し、市民に親しまれました。
昭和30年には、拠点を川崎に移転。下関を拠点としたのは僅かな期間でしたが、昭和35年にホエールズがリーグ優勝した際には、下関で盛大なパレードが開かれました。チームは現在横浜DeNAベイスターズとなって活躍していますが、その原点は下関にあったのです。