ブログ blog page

「毛利家系図(大江朝臣系図)」紹介!

2022-09-22 (Thu) 12:37
東行記念館常設企画展「高杉晋作をめぐる人々」にて展示中の「毛利家系図(大江朝臣系図)」です。

23














本資料は折本で、全長が280.5cmあります。表面には第51代平城天皇から毛利敬親の子どもまでの系図が記されています。鎌倉幕府で公文所別当(公文を取り扱う役所の長官)や政所別当(政務を執り行う所の長官)を務めた大江広元、戦国時代に中国地方や北九州の一部を支配した毛利元就、そして、高杉晋作が仕えた13代萩藩主の毛利敬親など、有名な人物の名前がいくつも見られます。

1







系図には、毛利敬親の名が「慶親」と記されています。一般的に知られている敬親ではなく、なぜ「慶親」なのでしょうか。系図上の「慶親」の履歴部分を読むと、「六月十八日家慶公賜慶字」と記載されています。天保8年(1837)6月18日、敬親は12代将軍徳川家慶から「慶」の字を賜り、「慶親」と改名しました。このような経緯があり、「慶親」と名乗ったのです。しかし、元治元年(1864)10月23日に官位が剥奪されると、再び敬親に戻しました。

4








系図の裏面には、毛利両川と称された吉川家・小早川家や支藩、そして、宍戸家・福原家などの系図が記されています。上部の写真からは、元就の四男元清(本資料には、誤って八男と記載されている)から長府藩・清末藩に分かれる変遷が読み取れます

Contents menu

RSS Category

購入方法

図録等刊行物、講座テキスト及びミュージアムグッズの郵送販売を承っております。なお、ミュージアムグッズのページはこちらです。下記の申込書をダウンロードしていただき、ご記入の上、購入刊行物の合計金額分の定額小為替もしくは現金書留とともに下関市立歴史博物館宛までお送りください。お申込みいただいた刊行物等は、原則送料着払いで送付いたします。なお、発送方法については、レターパックまたは定形外郵便での対応も可能です。ご希望の方は、必ず事前にご相談ください。(送料分の切手やレターパックを送っていただく必要があります。)※下記の申込書をダウンロードしてください。(1­)図録刊行物購入申込書(p­d­f­)(2­)図録刊行物購入申込書(.­.­.­
ページ最上部へ