ブログ blog page

東行記念館常設企画展「歴代庵主の軌跡」

2023-09-20 (Wed) 09:13
皆様こんにちは!

東行記念館では、本日より常設企画展「歴代庵主の軌跡」を開催いたします。

今回の展示では、病床についた高杉晋作を世話し、その死後には東行庵の初代庵主として晋作の菩提を弔った梅処(うの)をはじめとする歴代庵主とその活動についてご紹介します。

庵主たちの遺品をはじめ、伊藤博文の妻梅子や山縣有朋の養嗣子有道の書簡など、晋作とともに幕末を駆け抜けた同志の家族と庵主との交流を示すような資料も展示しております。

この機会にぜひ東行記念館にご来館ください!

12

Contents menu

RSS Category

博物館資料の特別観覧について

​学術研究および地域学習などに資するため、博物館資料の特別閲覧等のサービスを行っています。画像等の貸出・掲載、収蔵品の撮影・熟覧等に際しては、事前に観覧日の予約および特別観覧の申請が必要になりますので、博物館までご連絡ください。なお、特別観覧には別途料金が必要になります。区分特別観覧料(1­件につき)熟覧1­日2­1­0­円模写、模造等1­日1­,0­4­0­円撮影等モノクローム学術研究を目的とする場合1­回1­5­0­円出版等収益を伴う場合1­回1­,5­7­0­円カラー学術研究を目的とする場合1­回3­1­0­円出版等収益を伴う場合1­回3­,1­7­0­円複製1­回2­2­0­,0­0­0­円備考1.「1日」とは、博物館に入館して退館するまでとなります。2.「1回」とは、.­.­.­
ページ最上部へ