ブログ blog page

東行記念館「高杉晋作、逆境に挑む」イチオシ資料紹介!(4)

2021-05-04 (Tue) 10:03
皆様こんにちは!東行記念館です!
イチオシ資料紹介、楽しんでいただけていますでしょうか?
本日ご紹介するのは、「久坂玄瑞和歌書」です。
先日に引き続き、連携展示・下関市立歴史博物館特別展「海峡に魅せられた幕末の英傑」との関連資料です。
 
 
久坂和歌











本資料は、久坂の詠んだ和歌です。八月十八日の政変以降の作と推測されます。政変により、京都追放を余儀なくされた久坂の無念が伝わる歌です…。
 
京都で過激な攘夷を唱え、政治活動を展開した長州藩。しかし、行き過ぎた言動は孝明天皇の不信を招くことになります。天皇の考えを重く受け止めた朝廷内の一部勢力と在京諸藩は、文久3年8月18日、過激攘夷派の三條実美ら7人の公家(七卿)と長州藩の排除に動きました。(八月十八日の政変)
これにより京都での政治的地位を失った長州藩は、失地回復に向け奔走。この状況下、萩藩内では、武力による冤罪解消を訴える進発派の動きが活発化していきます。
八月十八日の政変以後、失地回復を図っていた久坂は、元治元年(1864)7月19日、禁門の変に加わりました。しかし、長州勢の敗北を察し、鷹司邸(京都市上京区)で自刃します。
 
この報せを聞いた萩の晋作は、久坂の死が信じられずにいました。松陰の実兄杉梅太郎に宛てた手紙には、「此節は毎夜湖兄(久坂)を夢に見候」と、久坂の死について真相がわからず当惑する様子と、杉に対し、「何卒、実情御承知の処、早々御報知下され候」と懇願している様子がみられます。
 
現在、当館で開催中の企画展「高杉晋作、逆境に挑む」では、連携展示・下関市立歴史博物館特別展「海峡に魅せられた幕末の英傑」に登場する大村益次郎、久坂玄瑞、坂本龍馬の関連資料を晋作とのエピソードとともにご紹介しています!
まだの方は6月20日(日)までですので、ぜひお出でくださいね。

Contents menu

RSS Category

購入方法

図録等刊行物、講座テキスト及びミュージアムグッズの郵送販売を承っております。なお、ミュージアムグッズのページはこちらです。下記の申込書をダウンロードしていただき、ご記入の上、購入刊行物の合計金額分の定額小為替もしくは現金書留とともに下関市立歴史博物館宛までお送りください。お申込みいただいた刊行物等は、原則送料着払いで送付いたします。なお、発送方法については、レターパックまたは定形外郵便での対応も可能です。ご希望の方は、必ず事前にご相談ください。(送料分の切手やレターパックを送っていただく必要があります。)※下記の申込書をダウンロードしてください。(1­)図録刊行物購入申込書(p­d­f­)(2­)図録刊行物購入申込書(.­.­.­
ページ最上部へ