ブログ blog page

企画展「戦争・疫病・災害」注目資料紹介(3)

2021-08-22 (Sun) 15:11
開催中の企画展「戦争・疫病・災害~困難に立ち向かった下関の人々~」より注目資料をご紹介します。
 
災害企画県布達



































 
こちらは、明治10年(1877)秋にコレラが流行した際、山口県が発した通達です。
 
明治10年9月、横浜の外国商館や長崎入港の外国船を発端に、明治時代最初のコレラ流行が起こりました。この時期に九州で西南戦争が終結し、征討軍が戦地から各地に帰還したことによっても感染が広まったと言われます。
山口県では、鹿児島や、横浜・長崎からコレラ発生の情報を受け、赤間関(下関)や三田尻など、多くの船が行き来し、外国の船も停泊することがある山口県では疫病の流行は必然であるとして、警戒を強めました。
 
本資料では、コレラ予防のため、山口県内において「諸遊芸興行禁止」を命じていたところ、流行が収まったので解除する旨が書かれています。現在コロナ禍により様々な行事が中止となったのと同様に、当時も興行中止の対策がとられたことがわかります。
この他、コレラは食べ物が主な感染源であることを受け、未熟な果物の売買禁止を布達した文書などもあり、当時の感染予防対策を知ることができます。

Contents menu

RSS Category

博物館資料の特別観覧について

​学術研究および地域学習などに資するため、博物館資料の特別閲覧等のサービスを行っています。画像等の貸出・掲載、収蔵品の撮影・熟覧等に際しては、事前に観覧日の予約および特別観覧の申請が必要になりますので、博物館までご連絡ください。なお、特別観覧には別途料金が必要になります。区分特別観覧料(1­件につき)熟覧1­日2­1­0­円模写、模造等1­日1­,0­4­0­円撮影等モノクローム学術研究を目的とする場合1­回1­5­0­円出版等収益を伴う場合1­回1­,5­7­0­円カラー学術研究を目的とする場合1­回3­1­0­円出版等収益を伴う場合1­回3­,1­7­0­円複製1­回2­2­0­,0­0­0­円備考1.「1日」とは、博物館に入館して退館するまでとなります。2.「1回」とは、.­.­.­
ページ最上部へ