SHIMOHAKU Web Site
博物館案内
マップ
 
館内案内図
  
 
アクセス
 公共交通機関JR下関
Profile  
歴史豊かな下関の地域学習および交流人口の拡大のため、次のことを博物館活動の基本理念としています。 1.下関の歴史遺産をネットワーク化する博物館 2.市民とともに創り育てる博物館 3.多彩な交流を促進する博物館 4.歴史と文化を楽しむ博物館 5.市域の文化財を保存公開する博物館
[施設名称]
下関市立歴史博物館
[郵便番号]
752-0979
[所在地]
山口県下関市長府川端2-2-27
[電話番号]
083-241-1080
[ファックス番号]
083-245-3310
[URL]
http://shimohaku.jp
[開館時間]
9:30〜17:00(入館は16:30まで)
[休館日]
・月曜日
 ※祝日の場合は開館しますが、翌日以降で最初の平日が休館となります。
・年末年始(12月28日〜1月4日)
[観覧料]
常設展示】一般210円(160円)/大学生100円(80円)/65歳以上(市内・北九州市)100円
【企画展示】一般210円(160円)/大学生100円(80円)/65歳以上(市内)100円
【特別展示】別に定める。
※企画展、特別展の開催期間については展示情報をご覧ください。
※( )内は20名以上の団体料金
※大学生もしくは市内・北九州市内在住の65歳以上の方は証明するものを持参してください。
※無料となる方
・18歳以下
・療育手帳、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、戦傷病者手帳(項症)を持参の方。
*療育手帳、身体障がい者手帳(1級〜4級)、精神障がい者保健福祉手帳、戦傷病者手帳(特別項症〜第4項症)を持参の方は、付添人1人まで無料となります。
・高等学校、中等教育学校、特別支援学校に在学の方。
[展示解説]
・団体で見学を行う際、学芸員による展示解説を行っています。
・当館の都合上、展示解説をお引き受けできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※展示解説を希望される団体の方は、事前にご連絡ください。
[駐車料金]
利用時間 9:00〜17:30
※17:30以降、駐車場の入出場はできません。
※万一、17:30までに出場されない場合は、ご利用料金に1泊あたり1,000円が別途加算されます。
【最初の2時間まで】60分ごと100円
【最初の2時間以降】30分ごと100円
【当日最大料金】1,000円(以降繰り返し)
※最初の2時間までの駐車料金が免除となる方
 展示をご覧になられた方で
・療育手帳、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、戦傷病者手帳(項症)を持参の方、または介護される付添人の方。
・介護保険法に基づき、要介護もしくは要支援の認定を受けておられる方、または介護される付添人の方。
・75歳以上の方、妊娠中の方。
・母子保健法に規定する乳児または幼児をお連れの方。
※受付の際、駐車券及び身分証明証等の提示をお願いする場合がございますので、ご協力をお願いします。
[駐車台数]
一般26台、身障者用2台(駐輪場あり)
※駐車場台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。また当館の駐車場が満車の場合は、近くの有料駐車場をご利用ください。
※大型バスの駐車場は完備しておりませんので、長府観光会館等の近隣駐車場をご利用ください。

戻る

(c)shimohaku