下関の歴史遺産のネットワーク化をはじめ、市民とともに創り育てる博物館を目指します。
博物館案内
profile page
展示情報
展示内容のご案内
活動案内
博物館活動の案内
特別観覧
館内データベースの閲覧のご案内
刊行物・グッズ
弊館の刊行物及びグッズのご案内
個人情報保護方針
ブログ
ブログ
blog page
ホーム
>
ブログ
> 新型コロナウイルス感染対策にともなうお願いについて
東行記念館オリジナルグッズのおしらせ
新型コロナウイルス感染対策にともなうお願い
新型コロナウイルス感染対策にともなうお願いについて
2020-06-18 (Thu) 11:08
6月19日(金)より、歴史博物館・東行記念館・日清講和記念館でお願いしておりました山口県外からのご来館自粛を解除いたします。
また、日清講和記念館につきましては、土日の休館措置を解除し、通常通り開館いたします。
なお、各館にご来館の際の新型コロナウイルス感染症対策につきましては、引き続きご協力をお願いいたします。
歴史博物館では企画展「志士たちが遺したことば」、東行記念館では常設企画展「晋作の流儀」をそれぞれ開催しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
歴史博物館
|
comments(0)
|
trackback(0)
SHIMOHAKU Web Site
Contents menu
ブログ top
HOME
その他関連施設
下関市立東行記念館
日清講和記念館
Language
English
中国(简体)
中國(繁体)
한국
RSS Category
購入方法
図録等刊行物、講座テキスト及びミュージアムグッズの郵送販売を承っております。なお、ミュージアムグッズのページはこちらです。下記の申込書をダウンロードしていただき、ご記入の上、購入刊行物の合計金額分の定額小為替もしくは現金書留とともに下関市立歴史博物館宛までお送りください。お申込みいただいた刊行物等は、送料着払いで送付いたします。なお、定形外の郵送につきましては、切手での対応も可能ですので、事前にお電話でご相談ください。※下記の申込書をダウンロードしてください。(1
)図録刊行物購入申込書(p
d
f
)(2
)図録刊行物購入申込書(x
l
s
x
)(3
)講座テキスト購入申込書(p
d
f
)(4
)講座テキスト購入申込書(x
l
s
x
).
.
.
詳しくはこちら>>
講座テキスト
以下の講座テキストを販売中です。ご興味のある方は、ぜひお買い求めください。講座テキストについては、1
冊3
0
0
円にて販売しております。現在は3
0
種類となります。・「キリスト教宣教師がみた下関」・「串崎城のヒミツ-壊された城の物語p
a
r
t
1
-」・「毛利家の手紙-長文に込められた思い-」・「紀行文にみる下関-旅人の目に映った下関-」・「坂本龍馬の手紙」・「関ケ原の合戦➀―毛利勢の動向―」※・「関ケ原の合戦➁―戦後処理と防長両国」※・「下関の鉄道物語」関連ミニ講座「下関駅・山陽ホテルの喧騒」・「下関の鉄道物語」関連ミニ講座「下関に鉄道がやってきた」・「晋作と龍馬」・「龍馬とお龍~下関に残る愛のかたち~」・「吉川広家と.
.
.
詳しくはこちら>>
図録紹介(下関市立歴史博物館...
没後1
4
0
年記念白石正一郎と憂国の士2
0
0
円幕末下関の商人である白石正一郎と下関海峡を往来した憂国の士との様々な交流について、当館資料を中心に紹介したもの。体裁:パンフレット(8
p
)常設展示図録5
0
0
円下関市立歴史博物館の開館を記念して刊行したものです。当館が収蔵する古代~近代の代表的な資料を紹介しています。大内氏の興亡と毛利氏の隆盛-海峡の戦国史第1
章-1
,0
0
0
円平成3
0
年度開催の特別展「大内氏の興亡と毛利氏の隆盛-海峡の戦国史第1
章-」の図録。海峡を舞台に繰り広げられた戦国大名の栄枯盛.
.
.
詳しくはこちら>>
図録紹介(旧下関市立長府博物...
晋作決起-元治の大局1
,2
0
0
円平成26年度開催の特別展「晋作決起-元治の大局」の図録。幕末史という大きな流れの中での「決起」の位置づけとその意義を探り、あわせて、この一連の事象における長府藩・清末藩の果たした役割を紹介するものです。史料叢書1三吉周亮履歴并日記中摘要(長府藩家老三吉家文書)5
0
0
円幕末動乱の時代を生きた長府藩家老の三吉周亮の動向をうかがい知ることができます。幕末の重大な事件事象において、坂本龍馬・西郷隆盛・高杉晋作らと共に活躍した周亮の生き様が読み取れます。薩長盟約と下関-.
.
.
詳しくはこちら>>